hide SPIRITS(レビュー)

スポンサードリンク

このアルバムhideが亡くなったほぼ1年後1999年の5月1日に発売されています。こういうhideが亡くなってから出た企画物のCDにしてはよい内容だと思う。一部、入ってなくていいよみたいな人もいるし(爆)逆になんで入ってないの?みたいな人もいるけど、参加してるミュージシャンとhideとの交流関係を思い出しながら聞いてるとけっこう思い出に浸れる内容だと思う。選曲もかなり考えてあると思うしね。




1.Introduction



まず1曲目。これはEYES LOVE YOUのピアノバージョンだね。




2.ROCKET DIVE/布袋寅泰



私最初にロケダイを聞いた時点で8ビートのストレートで勢いのあるところが  布袋っぽいなあと思ってた。布袋さんが参加すると知った時点で絶対ロケットダイブだろうなあと思ってたらまさしく。だ的に違和感がない。すごくはまってると思う。原曲にないギターソロをつけてるところが非常に布袋さんらしい。またこれもアレンジ加えてある語り「HELLO


hide CAN YOU HEAR ME?」「そう、赤い髪のエイリアン、キミの作ったロケットに愛をこめて、アディオス」この部分とかすごく泣ける。「ただアディオス、アミーゴ」って言いたかっただけって言ってたけど、日本語に直すと「さよなら、友達」・・・(涙) 多分自分が二人とも同等に好きだった時期があるのでこういう風に思うんだろうなあ。こういう好きなミュージシャン同士のつながりってすごくうれしかったりするので。




3.Beauty&Stupid/清春・SHOJI



この曲のボーカルがすごく清春に声質や歌い方に合ってると思うのは私だけ?清春のちょっとくせのある声歌い方が、この曲のもつコケティッシュな雰囲気が妙にマッチしてると思う。ところでSHOJIという人私は存じ上げないんだけど誰?(笑)




4.TELL ME/kyo&TETSU



サーベルタイガーつながりのこの2人。hideはこのメンバーでプロに行こうと思ってたみたいだし、サーベル解散してからもかなり交流あったんだと思う。ドラムのTETSUの「ドカドカやっちゃうよ」の言葉どおり、ほんとにドラムがドカドカなってる(笑)でも私kyoの歌い方が苦手なんですよね(苦笑)だからやっぱTELL


MEは原曲の方がいいなあ。




5.ピンクスパイダー/SIAM SHADE



私シャムシェイドをほとんど聞いたことないのでなんとも言えないんだけど、これは選曲ミスなのでは?ピンクスパイダーは誰も真似できないよー。と思う。




6.shame/LEMONed I Scream



これ個人的にかなり好きです。原曲の打ちこみというか浮遊感のある音にたいして、こちらはアコギを多用してるけどこういうのもよいね。ボーカルさんのやさしめの声質とこの曲もすごく合ってる気がするし.





7.Cornelius/ピンクスパイダー



なぜ同じ曲が2曲入ってるのか謎なんだけど(笑)トリビュートというよりはリミックスって感じですよ、小山田くん(笑)原曲の原型をとどめてない妙な曲に仕上がってて、それが逆に小山田くんらしいかなとも思う。




8.ZEPPET STORE/FRAME



これも妥当な選曲ですね。レモネードカタログCDに収録されていたゼペットのFLAKEに触発されてできた曲がFRAMEなので。思えばタイトルも似てる(笑)ゼペットの「声」っていう曲すごい好きなんだけど、あれに近い雰囲気だと思う。




9・LUNA SEA/SCANNER



これも妥当な選曲。TELL MEのカップリング参照ですな(笑)けどみんなほかの曲やりたかったんじゃないの?って思う。特にJとかさ。でもRYUICHI歌うまいよなあ。




10.BUCK-TICK/DOUBT'99



多分今井さんがやりたかったんじゃないかな、これ(と勝手な憶測)自分たちの音楽もデジタル化してるBUCK-TICKだけにこういうアレンジになったのではないでしょうかね。Aメロの今井さんボーカルの部分が唄っていう曲の部分に似てる(笑)




11.TRANSTIC NERVE



これかっこいいんですけどね・・・ 個人的には原曲が、かわいらしく、センチメンタルなイメージなので、ここまで激しくされるとなんだかなあといった感じ。ボーカルの声も勢いつけて歌いすぎなような気が・・・原曲の方が好きですね。




12.OBLIVION DUST/限界破裂



これは激しくかっこいいですね。原曲とかなりアレンジかわってますが。アレンジ変えててちょっとやだなあっていうものもあるけど、これは別にして考えてもかっこいいと思う。日本人ギタリストで5本の指に入るとまで言ってたKAZのギターだけにhideも喜んでるじゃないかなあ。(余談だけど残りの4本が気になるところ(笑))




13.GLAY/MISERY



これは・・・笑いどころがたくさんあるね(爆)ある意味かなりGLAY風味出てるっていうか。ひどいこと言っちゃいそうなんでノーコメントにしときます。ところでもうライブでこの曲やってませんよね?




14.CELEBRATION



ここまで聞いてきて、やっぱhideの声聞くと落ち着くなあといった気持ちになる。でも、こんなボーカルいつ撮ってたんだろうなあって思う。やっぱHIDE


YOUR FACEのツアーのときかなあ。




15.YOSHIKI/GOOD-BYE



あの日のYOSHIKIは見れなかった。時間がたってからも普通に見れなかった。栄光のX時代のYOSHIKIを今ではみじんも感じることがなく、時の流れというものを感じます。