新宿ゲバルト「第4回東京大会」@新宿ロフトレポート

スポンサードリンク

第3回東京大会の時は震災の影響で延期になり延期公演の方は行けなかったから今回は絶対行く!って思っていた次第。

IMG 3940

IMG 3945

整番は20番台とかだったけど、e+やローソンとかも同時入場だったので実質60人以上あとに中に入ったことになるのかな。今回はロフト先行とかもなかったぽい。ロフトの入り口のところにビラがたくさん貼ってあっておー!って思った。帰りに写真撮りました。そして中入る時に今回のレコード出せなかったお詫びの配布音源をもらいました。

で、センター付近5列目くらいで待機。

この日会場BGMが熱かった。戸田さんボーカルの紙飛行機、さよならミルクティー、時空ホロン、星を看る人が流れてかなりアガりました笑 以前もメテオストライクの戸田さんボーカルが流れたようだけど、私が行ったライブだと初めてかもしれない。しかも4曲も聞けて嬉しい!よく考えたらすべての戸田曲に戸田さんボーカルが存在してるんでしょうね。うーん。。。これで音源を出してほしいくらい笑 戸田さんの声好きだー!!!笑

そんな楽しいBGMだったのでいつもより待ち時間も退屈しなかったかな。

そしてほぼ定刻どおりくらいにライブスタート。おなじみの新宿騒乱のSEをバックに清水さん、戸田さんの順で登場。今回はクリスマスってことで戸田さんがトナカイ風(実際は鹿らしい)の頭部の骨を持って登場。なんか骨ってところがクリスマスでうかれぽんちになってる人たちへのアンチテーゼ的なものを感じてなんかよかった。

そしてビラを巻く。一枚とれました。確か清水さんが投げた方だと思う。破れてしまったけど。(^^;)

セトリはこんな感じかな。 8時だヨ!全員集合!! シグナス ホワイトソング(?) 虹とスニーカーの頃 亜細亜の歌姫(?) クロール (?) 砂の果実 四畳半エレキテクニカ クラフトクリフト 青春 sssSSSSSSSSSSSSSSSSsss 挽肉

ゲバルトライブ3回目の私には、今回初聞きの曲が多かった。八時だよで始まるライブも初だったし。大体いつもバージンブルースだったので。そしてホワイトソングっていう曲?知らなかったー。亜細亜の歌姫(漢字に自信なし)は題名だけ知ってた。こんな曲だったのかーと。でも、会場にいる多くの人は、おー!とか盛り上がってて。ゲバルト好きな人たちは音源化されてない曲でもよく知ってるなーと思う。昔からライブに通ってる人たちにしたら音源化されてなくてもライブで聞いてるとおなじみの曲になっちゃうのかな。

MCはクリスマスネタが多かった気がする。しかし、私的に今回MCが長いことが少し気になりました。実は前から思ってたことだけど。正直MCを少なくして曲をもっとやってほしいと思った。NESSにもFLOPPYにも思うことで。(まあFLOPPYは曲けっこう多いけど。)戸田さんの音楽性私はとってもとってもリスペクトしているし、まだまだ能あるタカが爪を隠してる状態だと思ってるけど、こういうところがもっと変わればもっと評価されるアーティストになれてたと思う。まあ本人にそういう欲がないんだろうけど。東京でしかライブやらないことや音源をあまり出さないことしかり。。。

うーん、私は「あーもっとしゃべってるところ聞きたいー」って思うくらいがちょうどいいのかもしれない。しゃべらなければしゃべらないでぜんぜんしゃべってくれない!とかって思うんだけど苦笑

と愚痴ってしまったけどまあそんな中でも印象に残ってるMC。

物販紹介のコーナー。今回ワンマンということでビラと、新グッズのエコバッグがあった。 エコバッグは地球に優しいをアピール(笑) ビラはイラストレーター使って作ってるそうな。ほんと戸田さんの絵の才能はすごい!でも個人的には第3回大会の時のビラのようなイラストっぽいのがよかったなー。ペン入れしたりとかみたいな。でも、そのイラストレーター使って作ってるビラも作る行程がすごい大変なようで。それ聞いてすごいなあと思った。まあでも多分・・・そっちが本職?笑

今回レコードが発売できなことについては、ごめんなさいと。清水さんが素直にあやまりましょうって言ったのがおもしろかった笑 いつもワンマンの時なにかしら音源が出てたようだからほんと残念・・・その変わりにレコ発のライブを春くらいにやりたいそう。レコ発の時はまた行きたいなあ。

一部(?)のラスト、クリフトクラフトが終わると前のスクリーンが立ち上がる。すると昔の戸田さんが!昔のゲバルトかな。ドキュメントっぽかった。この映像がすごくよかった!流れてる曲も知らない曲で、これもすごいいい!これを配布にしてほしかったくらい。販売したら絶対売れると思う。

昔の戸田さんかなり刺々しくて痛々しくてむちゃくちゃかっこいい。今以上にステージがアグレッシブだなあ。これ見てて、戸田さんも今はだいぶ落ち着いたんだなーと思った。私は今のゲバルトしか知らないけど、昔のゲバルト見てみたかったなー。映像が出回ってるのかわかんないけど、つべとか見る限りないし、もう見る術がないもんなー。あとやっぱりフルフルとか竜太朗に似てるなあと。三兄弟なの?なわけないけど笑

あと前回もあったようだけど、活動年表も流れた。早すぎて読み切れなかったけどすごい興味深い内容でこちらはぜひ冊子とかにしてほしいくらい。

2部ではバンド形態で登場。これはワンマンならではかな。ゲストも誰かなと楽しみにしてたんだけど、ベースがリウさん、ドラムがなんと河塚さんだった!!!笑 言われるまで分からなかった笑 リウさんはともかく河塚さんも白塗りにされててうけた笑

バンド形式でやる青春いいな。ドラムとベース入るとやっぱ違うなあ。ゲバルトは生バンドでやるのも悪くないんじゃないかなと思った。もともとそんなにテクノを感じる曲調ばかりでもないし。戸田さんもドラムがいるといいなーって言ってたし。これは本心だと思う。そしてギター弾いてる戸田さんがまたいい!かなりギター弾ける人だよね。NESSで弾いてる時も思うけど、もっとギター弾いてるとこ見たいなって。

sssSSSSSSSSSSSSSSSSsssもかなりアレンジされててまったく違う曲に聞こえた。

ラストは挽肉。ちなみに前回は12曲やってて、今回1曲多いのはクリスマスプレゼントだそうな。最後キャベツをもってきてひきちぎって客席に投げ入れいた。キャベツはまったくとれなかったけど。

最後のSE愛の賛歌で終了。MCで紹介のあったグッズ、ビラとエコバッグをゲットして帰りました。

IMG 3935

この日風邪をひいてて超体調悪くてしんどかったし、いろいろ思うところはあれどなんだかんだでやっぱり楽しめた。